Yさんから恒例の感想メール。
『6回目の気づき』というタイトル。
須田さま
おはようございます!
今週は、難儀な週です‼︎
法事、出張、仕事での会食、生理、
深夜までの残業続き...、で
ゆっくり気づきメールが送れません(笑)せっかく今週は
「下半身浴のタイミングを変えてみる」
「睡眠を多くとってみる」
というアドバイスをいただいたのに
思うようにできていない状況です。ナカメルールをできる限りやっている感じです。
0か100かにならないように、
60でもOKを出してやり過ごすような週になっています。そんななかでも気づいたことは、、、
▼右膝も鏡を見るたびに前を向いてきている!
あの足指バンドは本当にすごい。すごすぎる。
大げさでなく、わたしの希望です!
あの輪っかには夢が詰まってるー!(笑)。▼須田さんに会えなくなると淋しい。
始めたときから8回で卒業するつもりだったので
残すところあと2回なんですが。須田さんに会えなくなっちゃうのは
淋しいな〜と思っている自分がいました。須田さんに嫌な思いしたことないから。
▼実は。ナカメに行く直前に、
中目黒にある脚やせを謳っている整体に
間違えて1回、行ったんです。
(いま思えばナカメのコバンザメですね)そこで、脚の悩みを話したんですが
脚の肉をつままれて
「結局、肉がついてるんですよ」と。脚だけ太いのではなく
全体的に太っているような言い方をされ、
残念でした。商売で脚やせ掲げているけれど、
顧客の気持ちも、脚のことも、
なんにもわからないんだな、と。商売で脚やせ掲げるのはいいですが、
やるならちゃんとやれ!商売なめんな!
......と、思いました(笑)。あらためて帰宅して確認したら
ナカメ違いしていたことに気づき。慌てて、本物に申し込んだのでした。
須田さんから最初のメールが来たとき、
「期待にどこまでおこたえできるか、
やってみないとわかりませんが、」
というフレーズがありました。わたしはその部分がとても好きで、何度も読みました。
以前、たかの友梨で契約するかしないかのときに
本部から派遣されている、
店長より上の立場の人が出てきたことを思い出しました。
(おそらく、その店舗の新規顧客獲得の強化期間か何かで、
新規を獲るためだけに本社から来ていた人)その人が、
わたしの脚をチラッと見て、
「その脚、必ず細くしてみせます!」
とか決め台詞みたいなの言っちゃって、
時代劇みたいププ、なんて思ってたこと思い出しました。(結局、仕事柄エステを体験したいという気持ちもあり契約したのですが)
偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、
いろいろ経験したからこそわかる
ナカメのよさがあります。末永くこれからも、、とはいかないところが
淋しいですが、ご縁がいただけてよかったです。また次回、たのしみにしています!
ナカメに行く直前に、
中目黒にある脚やせを謳っている整体に
間違えて1回、行ったんです。
(いま思えばナカメのコバンザメですね)そこで、脚の悩みを話したんですが
脚の肉をつままれて
「結局、肉がついてるんですよ」と。脚だけ太いのではなく
全体的に太っているような言い方をされ、
残念でした。
というのは、中目黒のどこの整体かは知らないけれど、
商売で脚やせ掲げているけれど、
顧客の気持ちも、脚のことも、
なんにもわからないんだな、と。商売で脚やせ掲げるのはいいですが、
やるならちゃんとやれ!商売なめんな!
......と、思いました(笑)。
という結果だし、
以前、たかの友梨で契約するかしないかのときに
本部から派遣されている、
店長より上の立場の人が出てきたことを思い出しました。
(おそらく、その店舗の新規顧客獲得の強化期間か何かで、
新規を獲るためだけに本社から来ていた人)その人が、
わたしの脚をチラッと見て、
「その脚、必ず細くしてみせます!」
とか決め台詞みたいなの言っちゃって、
時代劇みたいププ、なんて思ってたこと思い出しました。
ともあります。
Yさんはマーケティング関係のお仕事をされているから、なおさらそう感じたのでしょう。
お客さまの中には、必ず痩せるか?という保証を求めて来店される方がいます。そうした痩せる保証を求める問い合わせメールも時々あります。
未来のことは分からないのが当たり前。だから、いつも保証はできないというメールを返すのが常です。一方で、この『論より証拠ブログ』を読んで判断してもらうことを求めます。
保証がないとしたら、ある意味、お客さまにとってナカメ式ダイエットをやるのは賭けでしょう。お客さまにとってはリスクである。そう思うから、3回目の来店時に、続けてナカメをやるかどうかの続行確認をする。その時点で合わないと判断したら、かかった料金は返金する。
お客さまのリスク回避のために、そうした返金制度を持っている。未来の保証はしないけれど、やってみての結果については責任を取りたいからです。(※注:2021年現在、初めての方の初回を有料施術と同様内容で無料で提供しているため、返金制度は導入しておりません。)
ナカメのモットーは「喜ばして、ナンボ!」。ナカメをやってお客さまに喜んでもらってこそ、堂々と施術料金もいただける。
須田さんから最初のメールが来たとき、
「期待にどこまでおこたえできるか、
やってみないとわかりませんが、」
というフレーズがありました。
とあるのも、やってみなけりゃ分からないから当然なのです。
その部分をして、
わたしはその部分がとても好きで、何度も読みました。
とある。
偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、
いろいろ経験したからこそわかる
ナカメのよさがあります。
ともあります。
ナカメのことが解っていただけるお客さまに、やってみての体感を通してよさが分かっていただけるのは、本当に嬉しい。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。