ピアノ教師をされているO田さんから、卒業メール。
松田先生、OS先生をはじめスタッフの方々
昨日卒業致しましたO田です。
2ヶ月間ありがとうございました。
ナカメに通う方はいろいろなダイエットを経験されている方が多い中、私は実はダイエット初体験でした。
もちろんダイエットしなきゃなーという気持ちは30代になってからは常にあったのです。
まあそのうちねーみたいな感じでいただけで。
でも35歳になって、このままオバサン体型になりたくないなーと強く思うようになって...。
...まあもう既になっていたんですけど(^^;)
もともとが下半身どっしりな家系ではあるのですが、30代になってから極端に代謝が悪くなり、食べる量はそんなに変わっていないのに体重は増えてしまうし、上半身とのバランスは崩れていく一方。
そんなとき何気なく『下半身痩せ』で検索して目にとまったのがナカメのHPだったのです。
ブログを拝見するうちにこれは単なるエステなんかの痩身とは全然違うぞーと確信を抱き、初診希望のメールをしました。
そのメールから約1ヶ月半ほど待ち、それからほぼきっちり2ヶ月通わせていただきました。
ナカメルールは本当に理に適っているなあと感心したり、自分の体の変化に驚いたり、あっという間の2ヶ月。
目標体重にはあと1歩でしたが、上半身とのバランスがなんとかとれたように思います。
シルエットって変わるんですねー。鏡を見るとちょっと嬉しくなります。
いろいろ回り道をせずに、始めからこちらを選んでよかったなーと本当に思いました。
この期間で自分の食事についての意識が劇的に変わりました。
食事のバランスって大切ですね。ダイエットで体調までよくなってしまうなんてびっくりです。
いかに炭水化物ばかり食べていたか思い知りました。
副食いろいろはこれからも続けていきます。
ごはんもパンもパスタも、とりすぎないよう気をつけて。
それに朝晩の体重チェックで、自分の体のサイクルにも気づくことができました。
体重をグラフにするってモチベーション上がりますね。
そして汗かき半身浴やコーヒーエネマなど、今後も続けていきたい習慣もできました。
体重が落ちたこと、サイズダウンしたことはもちろんとーっても嬉しかったけれど、自分の体について考える本当によい経験をしました。
来月メンテナンスで伺いますが、それまで色々学んだことを日々実践していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
これからも沢山の女性を変身させてくださいね!
人によって元々の素質の体型がある。
手足が細くて太るとお腹にお肉がつきやすいリンゴ型に太りやすい人は、首の付け根を直して、ヒップアップすれば、ウエストのくびれたナイスバディになる。
下半身にお肉がついて洋ナシ型に太りやすい人は、うちのサロンが最も対象にしている方たちだ。普通にダイエットすると上半身ばかり痩せてしまうタイプである。
全体的にバランスよく太ってしまうタイプもある。30代半ばのO田さんは、やや下半身の方が太かったが、このタイプだった。痩せてもBMI18のスレンダー体型にはならないから、BMI20の美容体重がお奨めだ。
O田さんの身長158.5センチだと、BMI20は約51キロ。
7回の整体で体重は55.8キロから51.5キロになった。8回目の整体もやっているから、ほぼBMI20になっているはず。
7回で4キロほどの減量だったが、上が9号下が11号の体形から、上下9号になって、出るところは出てくびれるところはくびれて、メリハリのあるバディになった。
予約でレッスンをされているから、前日や当日のキャンセルで頭を悩ませていた時は、ピアノを教えるのも同じようなことがあるようで、ずいぶん話が合った。
真面目に取り組んでいた。
初めてのダイエットがナカメダイエットだったので幸運だった、といってくれるのが嬉しい。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。