痩せた後の維持続行中のTさんからメール。
おはようございます。
維持続行中のTです。
ずーっと49.5~ 49.8のあたりを行ったり来たりしていたんですが、なんと今朝は50.8!
原因は何となく分かってます。
3月7日のブライダルフェアに向けて、内容まとめたり、人間関係に気を遣ったりでここ最近帰りが0時近いこともあって、 やたら疲れを感じます。
そして、生理が終わるのに、やたら甘いものやコクのあるものが食べたくて仕方なくなります。 。
昨日は夜のパーティー担当で、22時に会場を出、22:30ころどーしてもお腹すいてンヶ月ぶりにラーメン食べたのがい けなかったんだと思ってます。
こんな状態で維持はどうしたら良いんでしょうか?
3月7日までは諦めた方が良いんでしょうかね...。心配になりメールしました。
何か対策は出来ますか?ご教示ください。
Tさんからいつも指名されていたスタッフMが返信。
T様
おはようございます。Mです。
戻りますよー。
暴食を連日にしなければ、身体は戻ろうとしますので、増えたら三日かけて戻すーを常に心がけて上手に身体さんと付き合ってみて下さいね。
16日にまたお会いして一緒に考えましょう。
何かありましたら、またいつでもメール下さいね。
フェア頑張って下さい^^
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッフM
おはようございます。
忙しい中、お返事ありがとうございました。
今朝計ってみたら49.5でした。戻るもんなんですねf^_^;
これで安心しきらず、頂いたアドバイスを参考に先ずはフェアを乗り切りたいと思います。
16日の状態見て頂いて、こりゃマズイ!となってたらご指摘ください。
また宜しくお願いいたします。
カラダには恒常性維持機能があるから、無理して痩せたのではない限り、痩せた後の状態をカラダは勝手に維持してくれる。
アタマで意識的にコントロールしようとせずに、カラダの無意識な機能に任せることである。
無理に食事を抜いたりして、意識的にコントロールしようとすると、かえってリバウンドの元になる。
たとえば、振り子をイメージしてくれたらいい。
一方の振り幅が大きければ、逆方向の振り幅も大きくなる。
暴食をするのは、一方に振り子を大きく動かしたようなものである。
逆方向にも大きく振れるけれど、振り子を静止させようとして意識的な力さえ加えなければ、しばらくしたら振り幅は小さくなって元にもどる。
意識的にコントロールをしようとするのは、振り子を無理やり静止させようとするようなものである。
かえって振り子のリズムが乱れる。
ナカメダイエット中だけでなく、やはり、維持でも、淡々と、が大切。
維持のコツは、
暴食を連日にしなければ、身体は戻ろうとしますので、増えたら三日かけて戻すーを常に心がけて
というMのアドバイス通りなのである。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。