お客さまから、疑問、質問、不安、ぐちのメールが届く。こうしたメールには必ず返信している。
Mさま
メールありがとうございます。始めて3日が立ちますが、できる範囲で続けています。
3日やってみて、気づいたのですが、お腹はあまり実はすいていないのに、頭が食べたがっていたのだと思いました。
なんか食べたい、食べなきゃと思うのですが、じゃあお腹空いてる?って体に聞くと、空いてなかったりします。
自分の思考の習慣に気づくだけでも、食べる量を減らせると思いました。
あと体重の増減が激しく1日単位で一キロとか変わるのですが、食べ方に問題ありそうでしょうか?
2ヶ月後マイナス五キロ、サイズ2ダウン目指して頑張ります。
スタッフMの返信。
こんばんはー。
メール有難うございました。
このナカメダイエットをして、今までいかに無駄に食べていたかわかるわぁーって、皆さんよくお話してくださいます^^
あとは、お腹ではなくて目が欲しいとかもありますよね。
生理の影響だったり、ストレスだったり、新商品だったり^^
最初にその事が解る方は成功しますよー。
体重の増減も落ち着いてくるはずなので、今は白丸をグレーや黒にしない事だけをやってみて下さいね。
日曜日にお待ちしております。
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッ
須田さん
お世話になっております。
平日夜のKです。
やはり、須田さんに施術していただくと、体重の減りが著しく現れます。ありがとうございます。
今回は、食事の事で相談のメールを送ります。
おととい土曜日の夜から、お肉を200グラム食べる事が辛くなっています。100グラムも食べる前に、気持ちが悪くなり、肉を見たくなくなります。サイドに野菜、スープを食べる程度ですが、お肉の量が増やせません。。。
それ以外は、朝食抜き、昼サラダ、間食抜きで頑張っています。
体重は順調に落ちていますが、肉が気持ち悪くて食べれない場合は、どうしたらいいでしょうか・・・。
少し不安になったので、メールしました。
お忙しいところ、大変恐縮ではありますがご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
追伸:
ナカメダイエットのおかげで今まで来ていたスーツがブカブカになったので、新しいスーツを買いに行きました。
いつものサイズより1つしたのサイズのスーツを購入できました。
また、今までピチピチで避けていたインナーもすっぽり入り、いつも対応してくださる店員さんからも「やせましたねー!」といわれました。
オシャレがもっと楽しくなってきます♪着
膨れしやすいこの時期にナカメダイエットをやっていて本当によかったと改めて思いました。ありがとうございます。
スタッフ須田からの返信。
おはようございます。須田です。
ご連絡ありがとうございます。
お肉がだめな場合はお魚は大丈夫ですか?
また、お魚もあまりたべられない場合はプロテインも一緒にとっていただくとよいと思います。
プロテインは薬局などでうってますので、みてみてください。
大豆よりホエイのほうが(種類)、いいのですが、あまりおいしくないので、ご自身が飲みやすいほうでいいと思います。
プロテインを飲むときはお水でといてくださいね~。牛乳では脂肪がついてしまうので。。
スーツ、ゆるくなってましたもんね~。店員さんにもいわれたんですね。よかったです。
では、まず、お魚で大丈夫そうであれば、やってみましょう。
何かありましたらメールくださいね。
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッフ須田
こんにちは(^-^)
Nです。お疲れ様です。
N先生、最近また同食について考えてたらわからなくなってきたんですけど...
お昼の野菜サラダがレタス、キャベツ、ベビーリーフメインのキュウリ、トマトがトッピングの日が続いてしまうのですが間隔どれくらい空けるのが好ましいでしょうか(-。-;
前日食べたら翌日は食べないとして...翌々日なら食べてもOKですか?
夜のお肉は簡単ですか昼のサラダは買ってきたサラダmixにトッピングする野菜で悩みます...
少量で色んな種類をトッピングしたほうがいいのか種類少なめで被らないほうがいいのか教えてください(~_~;)
あと夜の体重計測は食べた直後と寝る前どちらが良いでしょうか?
教えてください( ? _ ? )
スタッフNの返信。
Mちゃん!こんにちは♪
野菜サラダについてですがベースになる葉っぱ物のレタスやベビーリースは毎日同じでも大丈夫です。
キャベツが多いと痩せにくい方が多いのでちょっと注意ですね。
トッピングに関しては前の日食べてない物を食べる!・・・こんな感じです。
それで体重体脂肪の数値が落ちてないようだったら1週間見なおして3回以上登場したトッピングを疑ってみる!数値が落ちていれば大丈夫ですよ♪
種類多めでもサラダのトッピングって限られちゃうのでそれこそ毎日同じ物になり易いかも・・・。
毎日同じ物にならないようにだけ注意して頂ければ大丈夫です!
あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ(^^)b
今まで沢山のお客様をみてきて思うのは自分でやってみて学ぶ事(それが失敗だとしても)が卒業後維持していくにあたって一番役にたっている気がします!
次回の数字を見てアドバイスさせて頂きますので色々やってみてね♪
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッフN
こうしたスタッフによるメールフォローは、ナカメサロンの特長だろうと思っている。
それ以外にも、スタッフOが書いている「かもしかくらぶ」のブログがある。単発のアドバイスではなく、読み込むことによってトータルなアドバイスが得られるだろう。
今まではメールによるフォローしかなかったが、
でも、実は、昔より、かなりいろんな意味で
やりやすく、効果でやすく、環境は整っているんですよ!
その中でも、一番、大きく感じるのが、
あたしがブログを書き始めたこと♪
これは、アフターサービスの一環です!笑
とO本人が書いているように、ナカメのアフターサービスは充実してきている。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。