■ナカメサロンに決めた一番の理由
もうずっと、下半身痩せができなくて、万年ダイエッター状態です。
10年くらい前に、一度ナカメサロンも検討した記憶があります。そして今、またネット検索から辿り着いて、ここに答えがあるんじゃないかと思いました。
「部分やせはできない」「筋肉をつければ痩せる」「女性は筋肉太りするわけない」「ウォーキングがいい」「●●がいい」「△△がいい」etc.
普通の一般論は耳にタコができるほど見聞きしてチャレンジしてきましたが、実際、私の体で体験した20年は、一般論ではうまくいかなかったのです。それを理解してくれる方に相談したいと思い、それがナカメサロンだと感じました。
■過去にやったダイエットで一番イヤな想いをした体験
エステもパーソナルジムも数々のダイエットも経験しましたが、一番きつかった経験は、脚痩せしたい一心で、
とにかく脚が痩せるまでと固執して食事制限を継続し35kgまで落としたダイエットです。しかし35kgの体では日常生活に支障を来し、体を壊してしまいました。
同時に、どんなに食事制限を頑張っても、ここまで体重を落とさないと脚が細くなってくれない自分の体型に絶望しました。
その後、治療の一環で体重を増やしました。
体調は良くなりましたが、ますます変な脚になってしまいました。
■ナカメサロンにかける思い
15歳のときに「あし、ふとっ」と同級生からからかわれたことをきっかけに、体型のコンプレックスが強くなってしまいました。
157cmで体重はずっと40kg台ですので、数字上は全く太っていないことは分かっています。でも、脚が本当に太い。
それを何とかしたいともがきながら20年が経ち、もう本気でこの悩みを手放したいのです。
自分自身に憧れだった細い下半身をプレゼントしてあげて、脚のことを考えていた時間を、自分自身がもっともっと楽しくワクワクと過ごすための時間に充てたい。
今までもそうするために必死で努力してきたのですが、一人では無理でした。だから、どうぞどうぞ力を貸してください。
Yさん、35歳、157センチ。
初回の体重は46.9キロ、体脂肪率27.0%、脚の皮下脂肪率32.4%でした。
8回で卒業。体重46.1キロ、体脂肪率27.1%、脚の皮下脂肪率32.2%です。ほとんど痩せていない数字でした。
卒業メールの前に<7回目の気づき>と題して、
須田さん
こんばんは。
きょうは、卒業メール(のようなメール)になります。もちろん次回8回目はお伺いするのですが、
7回目終了後の帰り道、地下鉄にゆられて考えながら、
わたしの中でナカメダイエットが終結してしまったのです。
* * *▼ わたしが欲しかったものは何か。
結論から言えば、
ナカメでわたしの体重や体脂肪は
ほぼ......減りませんでした。(念のため先に述べておくと、
このことはわたしの想定の範囲で
ネガティブに感じていません。)
整体日の計測では多少の上下はあったものの、
ここ数年の計測データでは
44〜46kg台を行ったり来たりしているのが
今の時期(3月~4月)の通常で、その範囲内でした。
と言っても、
わたしはナカメで体重を減らそうとしていたわけではありません。
目標体重も、特に決めていませんでした。わたしは、体重は自分で減らすことができるからです。
夏には水着で海に行きたいので
毎年5月に入ると、少しずつ調整を始めます。7月には3kgくらい落として、
また秋冬になると自然に3kgくらい増え、
次の夏で落とす......、というようなリズムを例年繰り返しています。ナカメ式の食生活は、
そんな風にダイエット慣れしており、
主食をすでに何年も食べず、
食事の回数も夜1食のみだったわたしの体においては、
増えもしなければ減りもしない感じになりました。
▼
7回目の帰り道の地下鉄で、なんとなく、
「こういう結果ということは、それをわたしが望んだろうな」
という考えが浮かびました。
そして、
ここ数週間の自分を振り返りました。
思えば、最近のわたしは、
脚のことより他のことで頭がいっぱいでした。淡々とナカメルールをこなす一方で、
おもしろい仕事や、自分の大好きなものたちのことで
毎日を夢中で駆け抜けていて、
脚のことを悩む暇がありませんでした。......そのとき、、、、
はっ!!!!
と気づきました。
わたし、最初の申し込みの意気込み、
なんて書いた?!
↓ ↓ ↓
------------------------------------------
脚のことを考えていた時間を、自分自身がもっともっと楽しくワクワクと過ごすための時間に充てたい。
------------------------------------------お、おおおおー。
叶ってるじゃーん。(驚)。。。
▼4分の1インチドリルの話。
話を進める前に、
マーケティングで出てくる
わたしの大好きな話をさせてください。
ナカメでは、
「Tシャツとジーンズの似合う体」を掲げています。「マイナス何センチ!」は目指しません。
細い脚は手段であって
真の目的ではないからです。(←またおまえ誰だよの偉そうな感じですが 笑)レビット博士の「マーケティング発想法」という本に
こんな話が出てきます。------------------------------------------
昨年、4分の1インチ・ドリルが100万個売れたが、
これは人びとが4分の1インチ・ドリルを欲したからでなく、
4分の1インチの穴を欲したからである。
------------------------------------------
▼
わたしは、細い脚を手に入れて何が欲しかったのか。
わたしは、「脚のことを悩んでいない自分」が欲しかったのです。
そして、それを手に入れたみたいなのです。こうなったのはなぜかというと、
ナカメで自分の脚と向き合ったからなのです。逃げ惑って目を背けていたものを、
ただただストレートにまっすぐに見つめたら、
それは消えてしまいました。脚さんを忌み嫌っていた気持ちは
慈しみに変わりました。さらに、
ナカメルールを淡々とこなす毎日、
夢の詰まったあのバンド、
そして須田さんの存在が、
わたしに安心感を与えてくれました。それは、必要なことはすでにできている、
だからジタバタする必要はないよ、という安心感です。実際に、体重は落ちなくても
脚の形や柔らかさが変化していったことが
その安心感を確信に変えてくれました。
▼
わたしはもう脚のことを悩んでないんだなあ。それに気づいたとき、同時に、
とても、心底、ホッとしました。なぜなら、今までに
「執着していた悩みを手放した途端に解決した」
「それどころではなくなったら欲しいものが手に入った」
というようなことを、よく経験しているからです。逆説的ですが、
「ああ、わたしはこれから
本当に細い脚が手に入るんだ。」
とわかりました。2ヶ月で体重も体脂肪もサイズも
完ぺきに落ちたら理想だったけれど、
わたしは「切符をもらった」と思いました。外でしたけど泣けました。涙でました。
なんかすごく、うれしかったから。
* * *
......そんなわけで、
勝手に、ゴールしてしまいました(笑)。すみません!!
もちろん今週も淡々とナカメルールやってます。
また次回、楽しみにしています!
というメールをもらっていました。
しばらく間が空いて卒業メールをもらった。
須田さま
こんにちは。
時間が空いてしまいましたが、
1ヶ月経ったところで卒業メールです。結果としては1サイズダウン、というところでした。
一昨日、久しぶりに(4ヶ月ぶり)に履いたパンツが
あったのですが、太ももあたりがゆるくなっていました。
これは、ナカメ効果ですね。
卒業メールの内容は、
7回目のときに送ったメールに詰め込まれていて
あまり言葉が浮かんできません。たぶん、
これが私がナカメからもらった最大の効果かも......。
というのは、
脚への「異常な執着(こだわり)」がスコンと抜けました。鏡を見ると、実際細くなっていることを差し引いても
「言うほど異常に太い訳ではないんじゃないか」
と、認知自体が変わってきたりもしました。
その一方で、
もっと細くなりたいな~~という気持ちは残っているのですが
今までよりも、普通のレベルになってきたというか......。ここからは、自然にゆるゆると細くなっていこう~と、
大きく構えている自分がいます。ナカメに通ったことは、とても良かったと思います。
* * *
これがブログに掲載されたら、
脚にコンプレックスを抱えていて
これからナカメに申し込もうかどうしようかと
悩んでいる方も読まれると思います。それを意識して書くと、
わたしはナカメのことはとても好きですが
盲目的に信者となったり
「これしかない!」となったりはしていません。ライザップなどの高額ジムも合う人にとってはいいし、
たかの友梨などのエステサロンも合う人にとってはいいです。それぞれに特長があって、
それぞれにしっかり成果が出て
幸せになった人たちを身近に知っています。お金を暴利にむしとられたりしないし、
営業トークされたら断ればいいだけです。
その前提の上であえて言うと、ライザップにしようかエステサロンにしようか
ナカメにしようか迷ったら、
いちばん最初にナカメをやってみるのは、
けっこういい選択だと思います。ナカメにはいろいろなエッセンスが入っています。
他にはない独自のユニーク整体をベースにしながら
ライザップ的な面もあればエステサロン的な面もありました。
(「ユニークさ」「独自性」は最大の特長ですが、
結果として「いいとこ取り」になっている面もあってお得です)
なので、
ライザップやエステサロンで結果が出せる人はもちろん、
ライザップやエステサロンで結果が出せない人も
ナカメで結果が出せる可能性が高いです。だから、迷ったらナカメからやってみるのは賢いと思います。
あとは、自分でよくブログを読んで
「" わたしに " 合うか」を心のセンサーを働かせて
感じてみるのが良いと思います。「合う!」と思えたら、大丈夫です。
独自のメソッドと、一生ものの体感と、
すばらしいナカメのスタッフが待ってます。
(これは、本当にほんと。)
* * *
最後になりましたが、
須田さん、どうもありがとうございました。
須田さんにお願いできてお会いできてとってもよかったです。松田ボスともお話できて貴重な体験でした。
あの魔法のリングを続けたいので
また頃合いを見計らっておじゃましたいなと思っています。どうもありがとうございました。
何度も気づきのメールを送ってくれていたYさん。Yさんのメールを読んで示唆を受けたことも度々ある。
でも、この卒業メールを読んで違和感を覚えた。
なぜだろう。
数値的にはさほど痩せていないからである。体重も体脂肪率も脚の細さの指標である脚の皮下脂肪率も、初回と8回目を比べてもほぼ変わっていないからです。
施術カルテの記録を見たら、朝食抜き、間食抜き、主食抜き、同食なしには全くチェックが入っていないから、ナカメルールの肝腎なところは完璧に守っていたようでし。
しかし、12時前就寝、9時前夕食、飲み会食事会のチェック項目には半数以上チェックが付いている。6時間以上睡眠の項目はチェック回数7回のうち守れたのは1回だけ。「寝る娘は痩せる」がナカメの合言葉だが、夜型生活であるのが伺える。
下半身ダイエットをやってカラダに表れる結果は正直で、その結果は行動がもたらす。
毎回のごとく気づきがあって認識は変わっていったようですが、行動として守れなかったナカメルールは盲点になっていたよう。
結論から言えば、
ナカメでわたしの体重や体脂肪は
ほぼ......減りませんでした。(念のため先に述べておくと、
このことはわたしの想定の範囲で
ネガティブに感じていません。)
整体日の計測では多少の上下はあったものの、
ここ数年の計測データでは
44〜46kg台を行ったり来たりしているのが
今の時期(3月~4月)の通常で、その範囲内でした。
と言っても、
わたしはナカメで体重を減らそうとしていたわけではありません。
目標体重も、特に決めていませんでした。わたしは、体重は自分で減らすことができるからです。
という、ある意味自信が盲点を作ったのでしょう。
盲点になっていれば、その盲点に関するスタッフのアドバイスも耳に入らないし、結果に対するその盲点が問題だとは分からない。
ナカメルールとして定めているのは、下半身ダイエットの必要条件である。ガイドラインだから、すべて守る必要はないし、守ったお客さまもいない。人の体質には個別性があるから、ある程度守れば、それで十分条件となって下半身は痩せる。
しかし、下半身痩せするところまで、守れるナカメルールを揃える必要はある。その人の下半身痩せの十分条件として満たす必要があるのです。
体脂肪率が20%そこそこでも、体脂肪率と脚の皮下脂肪率を落として下半身ダイエットするお客さまがいるのだから、今までのナカメの経験からすれば、体脂肪率27%台、脚の皮下脂肪率32%台なら、下半身痩せに大いに関係するこの二つの数値が落ちないわけがない。
落ちなかったのは、12時前就寝、6時間以上睡眠、9時前夕食、飲み会食事会のナカメルールが守れなかった結果だと推察している。マーケティング関係の仕事をされていると聞いていたから、仕事上、仕方なかったのかもしれない。
ナカメ的には残念な実際の結果ですが、
157cmで体重はずっと40kg台ですので、数字上は全く太っていないことは分かっています。でも、脚が本当に太い。
それを何とかしたいともがきながら20年が経ち、もう本気でこの悩みを手放したいのです。
とあったから、
たぶん、
これが私がナカメからもらった最大の効果かも......。
というのは、
脚への「異常な執着(こだわり)」がスコンと抜けました。鏡を見ると、実際細くなっていることを差し引いても
「言うほど異常に太い訳ではないんじゃないか」
と、認知自体が変わってきたりもしました。
と認識が変わったのは良かったな、と思います。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。