「中目黒」で検索して【lulu noto】経由で来られたH野さん。
29歳、154センチ。
12回で卒業。11月11日が初回で、最後は1月28日だった。
体重は、53.4キロから46.7キロで、6.7キロの減量。
体脂肪率は、22.9%から18.8%。
脚の皮下脂肪率は、30.45から26.7%である。
松田先生、OS先生、O先生、T先生、
1/28の施術で卒業しましたH野です。
本当の意味での卒業は1/28から一週間後と思い、一週間後にメールをしようと思っていたのですが、その土日が仕事で12日間の連続勤務&毎日残業付きでお礼のメールが遅れてしまいました。
あまりの疲労でこの一週間きちんと半身浴できず、暴食してしまい、むくみ気味です。でも不思議とご飯・パン・甘いものを欲さないですね。
パンを食べても"止まらない!どうしよう"ということはなく"もういいや"という感じです。
止まらないのはなぜかピーナッツなんです。。。。
実は中目に通ってる間ずっとピーナツが食べたくて仕方なかったんです。
私は体脂肪が元からそんなに高くなかったので減りが悪いかも、と言われていました。3ヶ月目に入って停滞し始め、でも先生を信用して諦めずにモチベーションをキープできたお陰で11回目、12回目と体脂肪が落とせて自分でもよくやった!と思っています。
それもこれも全部先生方のお陰なんですけどね。
足も随分細くなりました。
腕も筋肉を残した状態でキュっといい感じに細くなりましたし!
ただふくらはぎだけはそこまで細くならなかったですが、肉質は確実に変わりました。
先生に「太さはそんなに変わってなくても中身は変わってるはず!」と言われましたし、O先生に教えていただいた数々の「冷え対策グッズ」を活用して引き続き自分でふくらはぎ痩せに精進しようと思います!
そして春にはジーパンの上を行ってワンピースデビューしたい!と思っています。
今はまだふくらはぎを人様に見せられる状態ではないので(笑)
それにしても元々肉を食べる習慣が無かった私はこの3ヶ月で一生分の肉を食べたのではないかと思うほどいっぱい肉を食べました。夜最低350gは食べていたと思います。
私はアトピーで、疲労が溜まるとすぐに痒みがジンマシンになってしまい、ここ一年くらいはジンマシンが癖になってしまいほぼ毎日出ていました。
もともと肉より魚派だったのもありますし、皮膚科で「アトピーの人はあまり肉を食べないほうがいい」と言われていて、中目に通い始めるまでほとんど肉は食べていなかったのですが、不思議ですね、中目に通うようになってから肉!肉!肉!の生活だったのに一度もジンマシンが出ていません。
12日間連続勤務でかなり肉体的にも精神的にも疲労がきていたのですが、全くジンマシンが出ませんでした。体質改善です!
みなさん元気そうに見えるのですが、実は体調崩されたりしてるんですよね。
でもいつも明るくテキパキと施術してる姿を見て「私もがんばらなきゃ!(ダイエットではなく生活とか仕事とかを、です。)」と励まされていました。ありがとうございます。
私はマイペースで気分屋なので、しゃべる日もあれば黙ってる日もあったりで「なんだコイツ?」と思われていたかもしれませんが、いつも居心地いい空間を先生方が作ってくれたので毎回中目に行く日が待ち遠しくてあっという間の3ヶ月でした。
3月初めに1回目のメンテナンスの予約を入れさせてもらいました。また皆さんにお会いできるのが楽しみです!
H野さんは、痩せるだけでなく、アトピーも良くなったようだ。
しかし、ナカメダイエットは治療ではない。たまたま、良くなったのだろうと思う。
うちの整体も治療目的でやっていない。
治療してくれる整体は他にたくさんある。前にも書いたが、治療家としての腕なら、私はまったく二流である。
やはり、下半身ダイエットに徹した整体にこだわりたい。
整体の技も、その目的のために絞り込んである。
私以外に、スタッフのOSとOが、ナカメ式の整体ができるが、二人とも以前はズブの素人だった。Oに至っては、うちのスタッフになって1年満たない。
それでも今は、二人に、バランス整体・ダイエット整体・サイズダウン整体を任せて、お客さまにちゃんと結果が出せるようになっている。
施術の後半にやるサイズダウン整体の局面では、二人とも私より上手くなっっているくらいだ。
二人が育ってきたので、そろそろ新店舗を考えている。
スタッフも増員しようと思っている。
何しろ、600人を超える新規予約待ちの方がいらっしゃる。
このままでは、何年待たせてしまうか、わからないのだから。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。