友人の紹介でお越しになっているKさんの言い訳メールの数々。
48歳、159センチ。
初回の体重は56.8キロ、体脂肪率31.2%、脚の皮下脂肪率36.1%だった。
22回通われていて、体重49.5キロ、体脂肪率23.8%、脚の皮下脂肪率28.2%である。
メールの中の言い訳部分を抜粋した。
家族でステーキを食べに行きましたところ、私はまっとうなステーキを注文し付け合わせの野菜バターライスも一口でしたが、子供達が頼んでしまったバカみたいな量のチーズたっぷりフレンチフライとオニオンフライとチキンを手伝ってしまいました。今朝の体重を計り後悔してます。
やはり食べ過ぎたようで、今さっき計りましたら晩の体重が朝より1キロ以上増えてしまいました。敗因は夕飯作りしながらの、つまみ食いのようです。
ビールの代わりに帰りにスタバでコーヒーフラペチーノも飲んでしまいました...間食ですよね。
知らないうちに仲見世通りで揚げ饅頭煎餅人形焼き8こきびだんご2本抹茶完食してました。帰宅して人形焼きがまだあるのにびっくりしたくらい。お土産で買って食べ歩きしてたことさえ忘れてて。残り物をすてられない私は、今朝も息子が残したウインナー1本と一口サイズのパンをパクっと。
ついつい作ってると野菜も味見しながら食べちゃうし、昨日は息子をテスト勉強でしごいていたら、かっかして息子のおやつの残りを少量いただいてしまいました。もちろん葛藤して負け後悔しました!
ふ菓子半分、煎餅一口、人形焼き三個だけですよ。これでもかなり我慢しました。
すいかととうもろこしの間食したので反省のつもりで、夕飯はほっけ一匹と思いましたが、右上の野菜炒めに乗ってる烏賊は食べても良いのですか?多過ぎてですか?それとも少ないですか?少なかったら煮豚があるので食べ足した方が良いですか?
とりあえずお忙しいでしょうから返信待たず食べますね。
今夜は急に夕飯が外食になり、自宅でこってりステーキ二枚の予定が、イタリアンに変わり、たんぱく質がイワシ、生ハム、鳥、とあったのはあったのですが、一口ずつの取り分けで、量が全然足りませんでした。
代わりにパスタ、リゾット、ピザが一人前ずつ以上の大量で食べてしまいました!(後悔)
勿論デザートは我慢でしたが帰宅後、不安になり、11時頃にゆで卵(たんぱく質)を二個食べ足しましたが、必要なかったですか?
体重が減らないとやる気減退しますね。ですが今は負けません。と言って焦って一食ぬいたりしてはだめですよね?
目の前のお菓子を生唾ごっくんで我慢してるし、スタバでも大好きなフラペチーノもこの2ヶ月間飲まず、お酒だって...
半身浴もここ最近は朝晩しています。ん...おかしいです!
1食の量が多いのでしょうか?最近、半身浴にはヴァームを飲んでますがやめた方が良いですか?カットフルーツや一口グミをほんの一口夕飯まで我慢しても食べたことが原因ですかね?
お忙しいところすみません。誰かに愚痴らないとくじけそうで...
と、愚痴とも言い訳ともつかないメールをよく送ってくれる。
ここ最近は、スタッフTが担当することが多く、こうしたメールに毎回何かしら返信している。
Kさま
こんばんは♪
そんなに心配なさらなくて大丈夫ですよ・・・。
Kさん、フラペチーノを2ヶ月間飲んでいなくても、パスタやピザ、クロワッサンや食後のおしるこなどを摂取していましたよね??(笑)
これだけやっているのに・・・っと悩んでしまうと終わった後の反動が大きいですから、一つのことに固執せず全体を見ていきましょうか。
現在までに体重も体脂肪も確実に減っていますし、周囲が気づくくらい、見た目にもちゃんと変化が表れています♪
ただ、常に糖質を摂取していると、一向に脂肪は燃えてはくれず、糖質を燃やしているだけになってしまいます。
ですから一週間きっちり守ったとしても、次週も同じ様に守らなければ同じことの繰り返しになってしまいますね。
っということは結果、体脂肪に変化が表れないということになります。。
Kさん、頑張らなくてもいいのでシンプルに・・・。
余計なものはなるべく摂らない生活を送ってみましょうか。
また愚痴っても構いませんから、シンプルに。。シンプルに。。
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッフ T
Tからのメールを読んで、決意を新たにするものの、やはり同じようなメールが届いている。
間食さえしなければまだ体重も体脂肪も落ちるということでしたから初心に返ってやります!
半身浴のやり過ぎやフルーツの取り方や一口でも甘いデザートの禁止、就寝時間を守ることなど勘違いもあったようだし...
朝の体重が52キロ代で、夕飯後が53キロ代の一ヵ月をくよくよしても仕方ありませんね。
たまに爆発しそうになるところを抑えるのがかなり努力が必要ですが、忍耐で頑張る!
...ところで日曜日からの連休は旅行なのでサラダ肉の食事が難しいのですが、例えばお昼に蕎麦を食べるくらいならおつまみのごぼうの素揚げとかこんにゃくとか又は青汁持参して食べない方がよいですよね?
ちなみに今サラダランチしてますがひよこ豆のスープとベーグル(一切れだけです)とプチデサート(ぜんざいとは知らず一口でパクって...)がついてきて完食してしまいましたが...まずかったですかこわっ...
軽井沢に来たら何故かお腹が空いて空いて...今日もお昼までも忍耐でした。
それでも頑張って昼はサラダで夜はミネストローネ、サラダ、スペアリブ煮込み(肉はとても足りない)でパンとデザートは主人に譲りました。
とそこまでは良かったのですが、夜食に私以外の人数分のケーキ3種を少しずつ恵んでもらい&朝食分のシナモンベーグル1/2をベロっといきました!許して下さい!
軽井沢にきたら憧れのケーキセットは食べちゃうって心に決めていたようで迷わずいきました。(これが最初のつまづきです)
炭水化物より悪魔の砂糖の誘惑には勝てませんでした。あと2日も耐えられるか...不安です〜←ここで保存しまーす!〈時間の経過〉
今日は反省して朝食は半身浴で時間つぶし2時に私だけテニス見ながら芝生に座って買ってきたサラダを食べ家族はクラブハウスで美味しそうなランチ食べてました。夕飯は中華でしたが見事に野菜中心になり前日に引き続き肉をしっかり取れない焦りでお腹はすくし、またまた朝食用に買ったパンを家族には内緒で食べ歩きしました。
夜食にまたお茶とわさびせんべいやお菓子を食べてしまいました。(家族は止めてました)翌朝は早朝散歩してお昼のサラダを買いに行って何故かサラダの前なら?いや帰る前にモカソフトを食べてしまえ!でぺろり!
もうこうなると、とまらなくなり軽井沢のお土産屋の試食をしまくり釜飯まで買う始末です!意志弱いです。自滅です。←ここでまた保存
今日は昼サラダはカロリー高そうな蟹とアボカドがたっぷり入ってました。夕飯はお腹いっぱいになるまで豚しゃぶを食べました。食間に干し芋も一袋食べました...
昨夜54今朝53の体重で反省してますが今日伺いますのでよろしくご指導の程お願いします。
昨日(土)は運動会だったのでお弁当でした。それで...朝から味見も兼ねておかずやのり巻きをぱくぱくと食べてしまいました!
代わりにお昼を青汁のみにして我慢で夕飯まで時間をあけました!これで良かったですか?
今朝はやっぱり51?になってしまいました。少しでも余計なものを入れると体重は増えるし、卒業したらリバウンドが一番恐いです。
お昼を抜くとかえって夕飯に抑えがきかなくなるのでなるべく外出先でもサラダランチを探します。
ところで明日ランチ誘われてます。タイ料理のブッフエですが迷ってます...どうですかね?
例えばお昼を抜いた場合は夕飯にお肉と一緒にサラダを食べても良いのですか?
又昨日は十五夜だったので焼き鳥屋のコース料理を食べて月見団子と栗蒸しまで食べてしまいました。食べるつもりで買っておいたのですが...コースの為、お肉そのものより余計なものが多く、余計なものが入ってしまいお腹一杯でした。
それで今日もお昼をぬいてみましたが、やはり夕方、ついりんご二切れドライフルーツ(マンゴーアプリコットプルーン)を沢山食べてしまいました。
もともとは朝のヨーグルトに入れて食べてたので久しぶりでちょー美味しくて、夕飯前とはいえ、いかがなものですか?
Kの落ち込みをお聞き下さい!
〔以下火曜日の朝のです〕
金〜月までの三連休のご報告です。
この前のシルバーウイークでの失敗(無意識食い)を繰り返さないよう肝に銘じておりましたが...
ついつい旅行となると美味しいものや行きたいがいっぱいで頭の中は食べたいものが浮かび、意志が弱くなり結局余計なものを口にしてしまいました。
昨日(月)帰路途中車でのこと...『元祖からみもち』の看板に主人と息子がつられ、あんこ餅を買いました。
その時は箸についたあんこを舐めて我慢しましたが帰宅して夕飯後、やっぱり残りのお餅をペロッと3ヶ食べてしまいました。
後悔の嵐でしたが翌朝(火)は1?リバウンドしていました。
いつもながらこの私の病気はどのような予防法がありますか?
翌日のお昼ご飯を抜けば良いか、又は夕飯の肉のカロリーを抑えるか半身浴は朝晩二回入りました。こんなことではすぐリバウンドですよね?(泣)
そして実は今日(水)、サラダバーありのランチでグーだったのですが息子のおやつに買ったクロワッサンとチョコスティックをまた車の送迎中、ついさっき食べてしまいました(泣)。
どうしたらよいでしょうか?そして食べる前の体に戻す方法があったら教えて下さい!今日の夕飯を抜いた方が良いですか?それは逆効果ですか?あ〜あ困りました。情けないです〜
とまあ、微笑ましく思ってしまうくらいの正直さと言い訳である。
努力、忍耐、我慢、頑張る、と、ナカメダイエットには相応しくない言葉も頻繁に出てくる。
だが、言い訳しながらも、数値的に見ると、4サイズくらい落としているから、ある意味感心もする。
以前、黒丸分析表なるものを作ったが、うまく機能しなかった。
自分の黒丸が分析できるくらいのお客さまならナカメダイエットは簡単に成功する。
言い訳する方は、ナカメダイエットは成功しないと思っていた。
後悔。反省。懺悔。決意。自己嫌悪。泣きごと。愚痴。
そんなことには意味がないと思っていたのだ。
だが、なかなか痩せない方は、言い訳はしても、分析はしてくれない。
しかしながら、Kさんの言い訳メールを順番に並べて読んでみて、いっそのこと黒丸に対する言い訳を思いっきりやってもらった方がいい、と気がついた。
『整体ダイエットチェック表』の裏に『黒丸言い訳表』を付け加えることにしたのである。
ひたすら黒丸についての言い訳を書いてもらうことにした。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。