■ナカメサロンにかける思い
日頃から運動はしているものの、それ以上に食べてしまう今の状態をなんとかしたい、一度で良いからふくらはぎが細くなってみたいと思ったこと。年齢もあるせいか、ウエストあたりもだいぶ気になってきているので全体的にほっそりしたいと思ったこと。耳ツボダイエットも経験しましたが、思ったほどやせず、損した感が非常に大きかったこと。
思っているだけでは痩せませんので、やるだけやってみよう!と思いました。
ブログを拝見していると、運動をしているので痩せ難い身体なのでは・・・と不安もありますが、やってみないとわからないのでとにかく登録させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
■過去にやったダイエットで一番イヤな想いをした体験
耳ツボダイエットで、食欲抑制の効果もたいして感じられないまま、プロテインなどを買わされ、結局結果を出せなかったこと。
■ナカメサロンに決めた一番の理由
ブログを拝見して、同年代の方が結構結果を出されているので、私でも結果を出せるのではと思いました。
期間が決められていることも良いと思います。
ということで、【論より証拠ブログ】を読んで特別枠でお越しになったSさんの卒業メール。
46歳、168センチ。
初回の体重は62.1キロ、体脂肪率25.1%、脚の皮下脂肪率29.7%だった。
8回で卒業。体重56.3キロ、体脂肪率22.5%、脚の皮下脂肪率27.5%になっている。
O先生 Y先生
お礼と卒業メールが大変遅くなり、申し訳ありません;^_^A
2ヶ月お世話になり、ありがとうございました!
再開したジムのイケメン(ここ大事、笑)インストラクターに、
「どうしてたんですか?」
「身体絞ってた」
「必要ないじゃないですか」
「いや、でも薄くなったはず」
「あっ、確かに...、幾つでしたっけ?」
「46」
「えー、(沈黙の数秒)それでその身体あり得ない」
と言った会話が生まれるまでにして頂けて、大変感謝しています^o^
ですが...!
ナカメ生活の間は、淡々とルールに従って生活していれば良かったので、時々●があっても生活習慣が整って良かったのですが、維持生活となり段々自分に甘くなる毎日になってきてしまっています...トホホ
生理前の過食や気分の落ち込みもあり、どうしよう...と。
今日、生理になったとたんに気分がUP、なかなか送れなかったメールも、こうして作成しています^_^
来週、メンテナンスでは体重UPの状態で伺うことだと思いますが、またそこでしっかり仕切り直しさせて頂きたいと思っております!
あと、運動復活して、ふくらぎがまた立派になってしまいましたので...
先生方も同じ女性なので、気分の上下もあるだろうと思われるなか、毎回の施術と楽しいトークを本当にありがとうございました。
Oさんは残念でしたが、先生方には良くして頂いたし、自分には合わなかっただけということでしたので。
それでは、来週を楽しみにしております、またよろしくお願いします!
担当した飯田橋店Oの返信。
おはようございます!
ナカメサロンのOです^^
Sさ~ん!!お元気ですか?^^
卒業メールありがとうございます♪
イケメンインストラクターとの会話には思わず笑ってしまいました~^0^
でも、ホント嬉しいですね~!^^
維持生活の中では、もちろん生理前など食欲が増加したり、イライラっとして食べて落ちつかせたり。。。など色々あると思います!
でも、また生理が始まって。。気分がUPして卒業メールを書いて頂いたように、みんなそれぞれサイクルがあると思うんです^^
自分の体や気持ちのサイクルがわかってくると、沈んだり、食べ過ぎたりすることにもそんなに罪悪感を感じなくなると思います^^
そのペースがまた習慣になってしまえば、楽ちんですね~♪
またメンテでお会い出来るのを楽しみにしてますね^-^
ありがとうございました!!
P.S. Oさんの件は、最初やる気満々でしたので、とても残念でしたが、おそらく頑張りすぎてしまったのかな。。。と思っております。。でも、ナカメダイエットにトライして頂いた結果でしたので^^
下半身ダイエット専門<中目黒ダイエット整体サロン>スタッフO
上手に痩せたけれど、
ナカメ生活の間は、淡々とルールに従って生活していれば良かったので、時々●があっても生活習慣が整って良かったのですが、維持生活となり段々自分に甘くなる毎日になってきてしまっています...トホホ
生理前の過食や気分の落ち込みもあり、どうしよう...と。
という取り越し苦労はあるのだろう。
対策は、
維持生活の中では、もちろん生理前など食欲が増加したり、イライラっとして食べて落ちつかせたり。。。など色々あると思います!
でも、また生理が始まって。。気分がUPして卒業メールを書いて頂いたように、みんなそれぞれサイクルがあると思うんです^^
自分の体や気持ちのサイクルがわかってくると、沈んだり、食べ過ぎたりすることにもそんなに罪悪感を感じなくなると思います^^
そのペースがまた習慣になってしまえば、楽ちんですね~♪
というOのアドバイス通り。
やってみて、試してみて、体験した結果から学ぶのがナカメのスタイルだから。
それにしても、
ブログを拝見して、同年代の方が結構結果を出されているので、私でも結果を出せるのではと思いました。
というSさんが、
「どうしてたんですか?」
「身体絞ってた」
「必要ないじゃないですか」
「いや、でも薄くなったはず」
「あっ、確かに...、幾つでしたっけ?」
「46」
「えー、(沈黙の数秒)それでその身体あり得ない」
との、イケメンインストラクター相手の会話は痛快に思う。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。