10年ぶりに再開したYさんの卒業メール。
48歳、171センチ。
初回の体重は55.4キロ、体脂肪率22.2%、脚の皮下脂肪率27.1%でした。
今回の再開は4回で卒業。体重54.0キロ、体脂肪率21.3%、脚の皮下脂肪率26.2%になっています。
須田さん
こんにちは!
10年ぶりにナカメ再入学したYです!先週末、デニムの試着に行きました。
2サイズ下と、万が一に備えて1サイズ下も持って試着室に!そしてやっぱり2サイズ下はいてみたいよねーとトライ。
足が入る(当たり前か)、ふくらはぎも問題無し、さあ太ももとお尻は?と思ったらするっと入ってしまいました!!
きゃー!本当に2サイズダウンです!しかも1ヶ月で。
ビックリですね。10年前にナカメでお世話になった時には2ヶ月半くらいかかりました。
差は何か。
10年前は本当にたくさん言い訳してました。朝ごはん食べないわけにいかない、ランチにサラダ食べるところがない、炭水化物抜いたら外食できない。
でも今回は言い訳ゼロ、ひたすらやり続けました。
その気になればすんなりできちゃう、そしてすんなりサイズダウンしました。
それは毎週須田さんに「良いですね〜♫」と明るくほめられたいという理由でしたが、本当に毎回通うのが楽しみでした。
記念に今まで履いていたデニムと、2サイズダウンしたデニムを撮影してみました。ビックリするくらい大きいんですよね。
まだまだ履けますが、自宅で履いていたら体がこのサイズに馴染んでしまうと思ったので処分してしまいました。
これから夏に向かって、足を出す季節ですね。今年はどんどんいろんなファッションに挑戦してみたいです!
10年前よりさらに進化したナカメメソッド、いろんな小道具も増えてますます楽しみです。
今度は定期的にメンテナンスに通って、もっともっとスリムに綺麗になります!
引き続き宜しくお願いします!
ナカメ式下半身ダイエットには、ナカメルールがある。このルールを守れば痩せやすいですよ、というガイドラインです。
このナカメルールに対して、どう取り組むのか?
お客さまは、大きく3つのタイプに分かれる。
1番目は、ナカメルールは守るべき、守らねばならない、守ろう、と取り組むタイプ。このタイプのお客さまは、靴に足を合わせようと頑張ってしまう。我慢と努力を自らに強いるタイプです。このタイプは、途中で挫折するか、痩せたとしてもリバウンドが待っている。
2番目のタイプは、自分の生活スタイルがハッキリしているお客さま。自分の生活スタイル優先だから、何かにつけて、
10年前は本当にたくさん言い訳してました。朝ごはん食べないわけにいかない、ランチにサラダ食べるところがない、炭水化物抜いたら外食できない。
というような言い訳をして、ナカメルールを守ろうとしないタイプ。ナカメルールを守らない分痩せにくく、
10年前にナカメでお世話になった時には2ヶ月半くらいかかりました。
というようになる。
最後の3番目は、ナカメルールを験してみながら、自分の生活スタイルに取り入れるタイプである。担当した須田に訊くと、今回のYさんは、そうやって楽しんでいたそうです。
今回は言い訳ゼロ、ひたすらやり続けました。
その気になればすんなりできちゃう、そしてすんなりサイズダウンしました。
それは毎週須田さんに「良いですね〜♫」と明るくほめられたいという理由でしたが、本当に毎回通うのが楽しみでした。
となれば、
先週末、デニムの試着に行きました。
2サイズ下と、万が一に備えて1サイズ下も持って試着室に!そしてやっぱり2サイズ下はいてみたいよねーとトライ。
足が入る(当たり前か)、ふくらはぎも問題無し、さあ太ももとお尻は?と思ったらするっと入ってしまいました!!
きゃー!本当に2サイズダウンです!しかも1ヶ月で。
ビックリですね。
となって、
記念に今まで履いていたデニムと、2サイズダウンしたデニムを撮影してみました。ビックリするくらい大きいんですよね。
まだまだ履けますが、自宅で履いていたら体がこのサイズに馴染んでしまうと思ったので処分してしまいました。
これから夏に向かって、足を出す季節ですね。今年はどんどんいろんなファッションに挑戦してみたいです!
となったのも当然でしょう。
※これは個人の感想です。成果や効果を保証するものではありません。